年間活動プログラム一覧
| 回数 | 日時 | 会場 | テーマ | ||
| Ⅰ | Ⅱ | ||||
| 総会 | 2009 6/24 (水) 15:00 -17:00 | 住生コンピュータサービス㈱ 釣鐘倶楽部 | 総会 ・代表幹事挨拶 ・2008年度会計報告 ・2009年度活動計画と予算 他 「浦島太郎は見た!システム運用部門への 大きな期待~障害対応能力強化を 中心に~」 スミセイ情報システム㈱ 運用サービス部 マネージャ 長谷川 様 |  ワインセミナー
 | |
| 1 | 9/3 (木) 14:00 -17:00 | ドーンセンター |  「保証型監査における有効性について
 |  「運用プロセス改善の全社取り組みと
 | |
| 2 合 同 会 | 10/8 (木) 14:00 -17:00 | 東阪合同会 | 
 「K-SCM(統合生産管理)システムの展開
 | 「K-SCM(統合生産管)を支えるインフラと その運用について」 クボタシステム開発㈱ 情報センター 益田 様 | 10/9 (金) 10:30 -16:00 | 東阪合同会 |  見学および概要説明
 | 
| 3 | 11/27 (金) 14:00 -17:00 | ㈱バンク・コンピュータ・サービス | 
  「BCSのセキュリティ強化のあゆみ」
 | 「東京海上日動システムズのITサービスマネージメント」 東京海上日動システムズ㈱ ITサービス本部 バッチ基盤サービス部 担当部長 佐野 様 | |
| 4 | 12/10 (水) 14:00 -17:00 | クボタシステム開発㈱ |  「IT産業再生の針路」 | 「KSI社内IP電話導入事例」 クボタシステム開発㈱ 情報開発センター ネットワークグループ長 傅 様 | 忘年会 | 
| 5 | 2010 1/21 (水) 14:00 -17:00 | ドーンセンター | 「川崎重工(Benic)における運用効率化 への取り組み~継続的なQCD向上を 目指した属人性の排除~」 ベニックソリューション㈱ IT基盤本部 副本部長 柿塚 様 | 「混乱の時代をどう認識するか」 ㈱ソフタス 顧問 山田 様 | |
| 6 | 2/26 (火) 14:00 -17:00 | 住友電工情報システム㈱ | 「ユビキタスコミュニケーション実現に向けた企業内 FMCへの取り組み」 住友電工情報システム㈱ 情報システム部 情報技術部 ネットワーク技術グループ 阿部 様 「住友電工におけるオープンソースの活用」 住友電工情報システム㈱ 谷本 様 | 「運用でのオープンソースの活用について」 住友電工情報システム㈱ 運用サービス ネットワークサービスグループ 坂本 様 見学:データセンター | |
| 7 | 3/18 (水) 14:00 -17:00 | TIS㈱ | 「TIS社内ベンチャーによるクラウド実践事例~
 AmazonEC2/S3を活用したSaaSビジネス の実現~」 TIS㈱ 社内ベンチャーカンパニー カンパニー長 倉貫 様 | 「サーバー統合・仮想化による運用コスト削減 ~仮想化による基盤システのサーバー統合~」 富士フイルムコンピューターシステム㈱ システム事業部 ITインフラ部 部長 柴田 様 | |
| 8 | 4/27 (水) 14:00 -17:00 | ㈱野村総合研究所 | 「データセンターのITSMS構築事例の紹介」 ㈱野村総合研究所 システムマネジメント事業本部 運用マネジメント 主任 五十嵐 様 | 見学:データセンター ㈱野村総合研究所 オペレーションサポート事業二部 部長 小泉 様 | |